![]() |
ホーム
2023 (令和5年)
2022 (令和4年)
|
清家農園みかん山通信(153号)令和4年12月号友人に頼んで作って貰った現在のホームページはメンテナンスもすべて面倒を見て貰っていたのですが、彼も高齢となり病気や怪我で入退院が続き、彼ばかりに頼ることは無理になりました。友人のペンション萩、山崎氏の今迄の多大な支援に心から感謝しています。しかし折角のホームページをこのまま終わらせるのは勿体ないですしお客様にも失礼になります。第一に生活が成り立たなくなります。そこで、孫がITの仕事をしているので現在のホームページを土台にして、お客様からの注文と更新が今より簡単に出来る新しいホームページを作って貰う事にしました。とは言えまだ一人前とはいえない孫に任せるのは不安がないとは言えないのですが、古い体制に何時迄もしがみついていては先細りになり未来に進展はありません。すでに中年に達している次男(独身)と孫&長男(孫の父親)の3人がリモートで再々話し合って新しいホームページが出来上がりつつあるようです。十数年前に、苦労して整えた写真や文章を携えて山口県迄泊り込みで出掛けて行って必死の思いで作ったホームページだったので愛着も有り、リニューアルには色々希望もありましたが年寄りが横から口を挟まないよう我慢しました。ホームページ以外のパソコンについての相談はシステムエンジニアの甥に助けて貰っています。甥は忙しい身なので今まで遠慮していたのですが、これからは彼に負担を掛けすぎないよう気をつけながら甘えることにしました。つまり清家農園は以前も今後も助っ人なしには成り立たないのでございます。感謝! 内輪話ばかりでは失礼と思い、新聞を手に取ると一面に「防衛費にコロナ剰余金」の見出し。赤字国債の「繋ぎ国債」も発行するとの事。国民の知らない所で雪だるま式に膨らみ続ける防衛費と赤字国債。政府は教育費や福祉費を削って武力を増大させれば平和が保たれ、次の世代の人々が安心して暮らせる国になると信じているのでしょうか?一国と吹けば飛ぶような小さなみかん農家を同じ線上で語るのはおこがましいのですが、ゆでガエル理論の如く、気がついたら 取り返しがつかない結果にならないよう務めるのが肝要かと、他人事ではなく日々痛切に感じている清家農園です。 来年こそコロナが収まりウクライナに平和が訪れますように! 皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
終活を急げ急げと初時雨
|